H2データベース ②テーブルの作成
①ダウンロード・インストール・起動
②テーブルの作成(今回)
③データ挿入
前回に引き続き、H2データベースについてです。
今回は、H2データベースのテーブル作成です。
H2データベースのコンソール起動して、
SQL文のcreate tableで作成します。
文法
create table テーブル名(
カラム名1 型 (制約),
カラム名2 型 (制約),
カラム名3 型 (制約),
)
テーブル名:address(住所)
# | 物理名(英字) | 論理名(日本語) | 型 | 制約 |
1 | id | ID | long | 主キー |
2 | name | 名前 | char(30) | ー |
3 | tel | 電話番号 | char(20) | ー |
4 | address | 住所 | char(100) | ー |
5 | メールアドレス | char(50) | ー | |
6 | job | 職業 | char(50) | ー |
7 | gender | 性別 | char(1) | ー |
②H2データベースコンソールからSQL文の実行
H2データベースコンソールに、作成したSQL文を張り付けて、「実行」ボタンを押下します。
成功すると、ADDRESSテーブルが作成されます。
③テーブル作成の確認
ADDRESSテーブルをクリックすると、カラム内容も確認できます。SQL文のカラム設定どおりになっていれば成功です。